『ダッチオーブンは鋳鉄製。』とアウトドア料理をされる方なら
皆さんそう思いますよね?私たちもアウトドア好きで以前は鋳鉄製の
ダッチオーブンを使って料理を作っていました。
この『重厚感といい、なによりアウトドアな雰囲気があっていいよなぁ〜!!』
っと思っていました。
ただ、鋳鉄製だと使わないときの手入れがなにかと大変で・・。
あとご飯を炊いたときにかすかに感じる鉄のにおい・・。
それらは調理の仕方を工夫したり、使い込む事で解消されるのですが、
もっと簡単に調理できる物はないものか・・?っと考えたんです。
あっそうだ!!ウチは耐熱陶器を作る会社だ・・よしっウチでつくってみよう!!
さまざまな思考錯誤の末、やっと誕生したのがこのセラクッカーなのです。
※画像をクリックすると拡大表示されます
※画像をクリックすると詳細表示されます
胴
屋内では
専用ハンドルを
はずし通常の
鍋として使用
出来ます。
蓋(フタ)
屋外にて使用の
際に、蓋の上に
炭等をのせれば
上からの加熱調理
が可能です。
専用ハンドル
屋外にて
ダッチオーブンを
トライポッド等に
吊ったり、持ち運ぶ
際に使用します。
専用リッドリフター
屋外にて加熱した
ダッチオーブンの蓋を
開ける際に使用します。
蓋のつまみに確実に
引っ掛けてご使用下さい。
使用区分・・直火・レンジ・オーブン
材質・・・・耐熱陶器
重量・・・・約3,2?s
寸法・・・・約280φ×155?o
容量・・・・約4,5?g
付属品・・・専用リッドリフター
専用ハンドル
取扱説明書
レシピ集
実用新案登録済・意匠登録済
MADE IN JAPAN
ブログを開設しました!
会長 『ボス』 の日記
http://blog.hakuho-web.com/
弊社会長『ボス』の近況や、会社の最新情報などを
発信していきますので、ご観覧よろしくお願いいたします。